電子は陽子と クーロン力で引き合っている
最外殻の電子が余るか 陽子から遠ざかると
重い陽子(+)は動かず 軽い電子(e−)は動けて
電子(e−)が陽子(+)から離れ 陽子(+)が余り 陽イオン化(+)
電子(e−)失うとは イオン化すること 酸化されること 錆びること
錆びるとは 鉄(Fe)が離した電子(e−)が 酸素(O)に結合 酸化鉄
海辺で鉄が錆びるのは 風に乗る塩水(NaCl、H2O)が 道となり
錆びたがる鉄が 捨てたい電子(e−)を 酸素に届けて 酸化鉄(Fe2O3)
だから よりイオン化(+)しやすい
亜鉛(Zn)なトタン屋根で 鉄骨(Fe)囲い
身を挺して 亜鉛(Zn)が電子(e−)を出し 酸素(O)と結合 酸化亜鉛(ZnO)
鉄を錆から守る トタン屋根
電池で イオン化したい亜鉛(Zn)の陽子が 電子(e−)を押し付け
導線の銅(Cu)が 殻共有した道の 自由電子を押す
運動エネルギーに 抵抗掛け 摩擦し発熱
電球灯し 電気が熱と光に変わる
海辺でも電池でも 金属は電子(e−)捨てたがり ナトリウムや
より捨てたいリチウムの 酸化力ハックし リチウムイオン電池
鉄は電子余すが 逆にアルゴンは電子満タン
その無反応性使い 溶接の火花の 火事防ぐ防火剤